暑い夏がすぎて、しばらくエアコンを使っていなかったけど、そろそろ暖房を入れようかとスイッチを入れたら、カビ臭い風がでてきた。
いままでも、少しは臭っていたけど、これは我慢できないレベルの臭いだ!
エアコンてしばらく使っていないと始めは臭いますよね
冷房の時は、空気が冷やされてくるうちにニオイが拡散されるのか気にならなくなりますが、暖房の時っていつまでも残っている気がします。
カビは臭いだけでなく胞子も風に乗ってばらまかれてしまいますから、使い始めのいま対策をしましょう。
エアコンで暖房をつけた時にカビ臭い原因は
エアコンで冷暖房を使っている時の内部の動きというか仕組みは、熱交換器(アルミフィン)に冷房の時は冷たいガスが流れ、暖房の時は暖かいガスが流れています。
その熱交換器にエアコンのフィルターを通して入ってきた空気が冷やされたり、暖められたりして室内に戻ってきます。
室内からの暖かい空気を取り込んで冷やされるとそこに結露ができます。
この結露にフィルターを抜けてきた埃などが付着しそれをエサとしてカビが発生します。
熱交換器は風を送るための送風ファンを抱え込むようにして設置されていますので、その送風ファンにカビが付いて臭いを発生させているのです。
また、カビの臭いだけでなく、エアコンが動いているときは室内のあらゆる臭いも取り込んでしまいますから、タバコを始め強いニオイのするものを室内で使うのはやめた方がいいですよ
タバコの臭いがエアコン内部についてしまうと埃臭いような臭いになります。
香水やヘアースプレーの強いニオイがアルミにつくと化学反応を起こして酸っぱいような臭いになります。
埃の臭いがすると室外機から入ってきていると思うでしょうが、室外機から室内にニオイが入ることはありません。
エアコンが臭わなくなる掃除方法は
カビが生えているなら掃除をしないと臭いが取れません。
エアコン掃除用にホームセンターなどで売られている洗浄スプレーを使うのは不具合の原因になるのでやめてほしいとメーカーなどで言っています。
洗浄液の多くは電解質であるたえ、洗浄液が残っていれば電気部品に接触して発火や故障の原因になってしまいます。
それでは、どのようにカビを除去すればいいのか?
ココはプロにお任せするのが一番です。
出来る事ならエアコン専門にやっているような業者さんのほうが安心して任せられますよ
専門の方なら、分解できるところまで細かく外して洗浄してくれますので、パネルを外して高圧洗浄するだけでは、送風ファンまでは届かないんです。
送風ファンがカビている割合が高いのに、そこを掃除してもらえないと意味がありませんよね
プロに頼むのは料金的に厳しいと思われるでしょうが、次に紹介する対策をすれば、カビが発生するのを防ぐこともできますので、一度カビをキレイに除去してください。
エアコンがカビ臭くならない対策とは
エアコンからの風がカビ臭くならない為の対策は、冷房を使う夏にあります。
エアコン内部が結露するのは暖かい空気を冷やすことでおきますよね
冷房を使ってスイッチを切るときにすぐに切ってしまうのではなく送風モードにして1時間くらい運転させてから切るようにすると、内部が乾燥してカビの発生を防ぐことが出来ます。
カビが発生する湿気をとにかくなくすようにすることが肝心です。
この1時間の送風がもったいないと思われるのでしたら、暖房に切り替えて3分くらい動かすと乾燥できます。
夏の暑い時に暖房で3分動かすか、送風で1時間動かすかは、あなた次第です。
さいごに
エアコンを切るときに送風にしてタイマーをセットするのをついうっかり忘れてしまうことがありました。
でも、エアコンクリーニングを頼む出費を考えると、忘れがちなんて言っていられませんよね
慣れるまでは、エアコンのリモコンにでも張り紙をしておきましょう。
コメント