一人暮らしをしている息子から洗濯機から水漏れしているんだけど、何が原因なんだろうとSOSがありました。洗濯機の下に防水パンがないので、床がかなり広い範囲でビショビショになって困っているとのことでした。
いろいろ点検するところを指示してチェックさせたところ原因がわかって無事に解決したんですが、今後も違う原因で水漏れになる可能性もあるので他にも気をつけておく所などを説明をしたので記録として書いておきます。
洗濯機の水漏れの原因は?
洗濯機からの水漏れの原因で素人で何とか修理できる範囲って少ないんですが、逆に素人にできることを修理依頼すると終わった時に自分でも出来たことなのにと修理代が勿体なく感じてしまいます。
だから、ある程度原因を探って自分にもできる範囲なら直してしまいましょう。
まず、原因として考えられるのは、排水ホースの汚れや詰り、それから排水ホースに穴が開いているから漏れている。
排水ホースの中を覗くことってありませんが、かなり汚れています。ヘアーピンやクリップなどが洗濯機に引っかからず排水ホースまで流れて途中で引っかかってしまい、そこに洗濯の時に出た繊維などが付いてつまりの原因になるということもあります。
これは、私の経験です・・・・(*´σー`)エヘヘ
また、排水ホースといっても、目視できるものと、洗濯機に内蔵されている部分と2か所あるんです。
洗濯機は、洗濯の際にかなりの揺れがあり、接触している所は常に擦られる状態になってしまいます。
息子のところは、防水パンが無く排水ホースもむき出しの排水溝に挿すだけの場所なんです。また、排水溝が左側で洗濯機の排水ホースは右側からでています。
ホースが少し長いので、洗濯機の下を通ることはありませんが、洗濯機に接触している状態なのは変わりません。まぁ~足なので振動は少ないから大丈夫なんですけどね。
洗濯機に内蔵されている部分は、洗濯機を引っ張り出して底の部分を見ないと穴が開いているとかの確認ができないので、少し大変です。
この部分も、長年使っているとプラスチックなので劣化して穴が開くことがあります。洗濯をした直後なら、濡れているので分かるかもしれません。この部分だった場合は、防水テープを巻く以外に素人にやれることはないです。
何でも分解して直そうとする私でも、洗濯機の内部を分解するのは買い直しを覚悟した時しかやりません。
排水ホースじゃなかった場合に疑うのは、排水溝の詰まりです。
排水溝の掃除は、最低でも1年に1回はやってください。これ何年も掃除していないと詰まるだけじゃなく臭いも凄いことになりますから掃除するのが大変になりますよ。
いつも大量じゃないんだけど、どこからでているのか洗濯機周辺が濡れるという場合は、給水部分をチェックしてみてください。
蛇口に取り付けてある給水ホース取り付け部分が緩んでいることがあります。
取り外した覚えもないしこれまで水漏れなんてしなかったのにと思うでしょうが、給水取り付け部分は蛇口にカチッとはめた後に回して締めるようになっているタイプがあります。
これ、何の拍子なのかわからないのですが、緩むときがあるんです。私も先日洗濯機の下に置いてあったもの濡れていることに気が付いて調べてみたら、緩んでいたんですよ。
洗濯機の水漏れチェックはどこを?
排水ホースを見たけど、どこにも穴らしきものが無いんだけど・・・って場合は蛇腹になっているホースを引っ張ってみてください。
少しずつ場所をかけて亀裂が入っていないかをチェックします。水が大量に流れてくると亀裂部分から漏れるけど普段は切れている部分が隠れていることがあるので、慎重に見てくださいね。
次にチェックをするのは、排水溝です。排水ホースを外して排水溝がどうなっているかを見てください。
いままで掃除をしていなければ、汚れているのは当たり前ですが、流れがどうなっているのかをチェックします。
ヤカンかジョーロで排水溝に直接水を流してみてください。スーッと流れていくようなら問題ないですが、流れが悪いと思ったら排水溝に詰りがあるか、排水パイプが汚れで狭くなっている可能性があります。
息子のところは、排水溝に排水トラップ等のものが何もなく、直接パイプに排水ホースを差し込む形になっていました。
このタイプって詰まってしまうと、すぐに床にこぼれてしまうので厄介なんですよ。防水パンがあれば少しは防げるんですけどね。
洗濯機の水漏れ排水溝だった場合の掃除方法
排水ホースなら交換すればいいだけなので、楽なんですが排水溝だと少し大変です。
今回、息子のところの洗濯機の水漏れの原因は排水溝の詰りでした。
ラインでいろいろ指示をしてチェックさせたところ、排水溝は水が流れていなく溜まっている状態でした。
まずは、排水溝の詰まりを解消させるためのパイプクリーナーを買いに行かせました。
こういった物です。
やり方をラインで説明していたら、面倒になったのかラインビデオ電話という荒業?で助けを求めてきました。
息子のところは、洗濯機を置くところと並びに流し台があるんです。ということは排水も繋がっている可能性がありますよね。
流し台から水を流すと、「洗濯機側の排水溝の水かさが増える」と焦った息子の声がしました。
流し台側からと、洗濯機側の両方でパイプクリーナーを使って少しずつワイヤーを伸ばしながら途中でゴシゴシするようにしてワイヤーを目いっぱい伸ばしてやるようにいいましたが、少し水位が低くなるだけで改善されないと言われました。
最後の手段として、真空にして押し流す方法をやってみるように指示。
トイレや洗面所などの詰まりを押しだすラバーカップを使ってみるように言ったのです。
こういったものです。
100均でも簡易的なラバーカップは売られていますから、1本持っているといいですよ。
購入する際に大切なのは、ラバーカップを取り付けるサイズをちょうどくらいに合わせる事です。
息子も、排水溝の直径を測って買いにいったようです。
今回は、息子のところはラバーカップで何とか水が抜けて排水ができるようになりました。それでも、万全とは言えないから業者にもう一度排水掃除をしてもらうことにしたと言っていましたよ。
ラバーカップでダメだった時の対策として、外の集水桝からパイプクリーナーを使ってみるように言うつもりでいたんですが、何度も買い物に行くというタイムロスがあったため、ラバーカップを使う頃には、外は真っ暗になっていましたから、その日にはできなかったでしょうね。
さいごに
洗濯機からの水漏れって原因を突き止めるまでに時間がかかり、原因がわかったらそこを修理するためのものを購入しに行かなきゃいけないので、ほぼ1日掛かりになってしまいます。
パイプクリーナーやラバーカップなどは、予め購入しておくことをお勧めします。
そして、排水溝の掃除はこまめにやるようにしましょうね。
コメント