本ページにはプロモーションが含まれています。

国立がんセンター東病院へのアクセス16号を避けて!渋滞状況は?駐車場は?

生活

家族にがんの疑いがあり、国立がんセンター東病院へ検査に行くことになった。がんセンターのある所にいくには国道16号線を走らないといけないようだが、16号線と言えば大きな車がたくさん走っているし渋滞も多いと聞く。

 

車の運転にもそれほどの自信があるわけじゃないから、出来るなら16号線を避けたいんだけど裏道というか他に行く道はないのだろうか?

 

また、違う道があったとしても時間がかかってしまって駐車場に入れないとなるのも困る。

 

そんなお悩みをお持ちではありませんか?私も国立がん研究センター東病院に家族が通うようになって病気も心配ですが、道路のことや渋滞、駐車場など予約時間までに無事に連れて行けるのかという不安がありました。

何度か通うようになり、状況が分かってきたので参考になればと記録しておきます。

スポンサーリンク

国立がんセンター東病院へのアクセスで16号を避けていける?

国立がんセンター東病院に茨城方面から向かうには6号線から呼塚の交差点を右折して16号線を走るのが分かりやすい道になります。でも、大きいトラックがたくさんで軽自動車で走ると怖いんですよね。

 

また、朝の通勤時間帯は16号線は大型トラックだらけです。

 

そこで16号線を避けるための道を探してみました。茨城方面からなら2つのルートがあるのが分かったんです。

 

1つは、農道を通る道。2つ目は6号線から我孫子の台田交差点から県道7号線に入る道です。

農道を通る道

農道を通る道は、信号が1つしかないので、車が多くても渋滞というのは少ないのですが、農道なのでガードレールがほとんどありません。田んぼに落ちそうという怖さが少しあります。

 

それでも、この道と16号を比べたらこちらの方がいいです。

 

では、茨城からの道順です。取手の橋を渡ってから青山台入口の交差点を右折します。右側に道が無いように見えますが、戻るような感じに下り坂があります。

 

坂を降りきったら左側をみると大型車が通れないように杭が打ち込まれているところがありますから、そこを通りぬけて直進。

 

ここからはしばらく道に添って直進を続けます。目安はつくばエクスプレスと常磐道。かなり直進が続き田んぼの中を通るので不安になりますが、道に添って進めば大丈夫です。

 

上空に高速道路かなと思われる物が見えて来ましたら、初めに見えるのは柏と守谷を繋いでいる県道47号線です。 つぎに上空に見えてくるのがつくばエクスプレスの線路になります。その奥に見えるのが常磐道。

 

つくばエクスプレスの下を通過して常磐道をくぐった直後を左折します。ほんとうにすぐなので、通り過ぎないようにしてください。道が常磐道の橋げたで見えづらいです。

左折しても道が狭く乗用車がすれ違えるのかと不安になりますがギリギリ大丈夫です。直進すると急な上り坂になりそのまま下り、T字路にでたら左折します。

 

同じような道をいく車のほとんどが右折しますが、間違えないようにしてね。左折して小さな隧道を抜けT字路を右折、少し直進してまたT字路を左折、すぐに十字路にでるので、そこを右折して直進。

 

住宅街を少し進むと、右側に公園がある十字路があるので、そこを左折すると信号がある交差点が見えます。

 

信号を右折して、あとは道に添って直進していきます。信号の3つ目が16号線との交叉になっていて、そのまま直進していくと右側に国立がんセンター東病院が見えてきます。

 

16号を渡って信号2つ目を左折すると国立がんセンター東病院です。

県道7号線からの道

この道は最終的には農道からの道と合流します。信号が多く、農道よりは時間がかかります。でも、大型トラックに挟まれる怖さとか田んぼに落ちるかもという怖さはありません。

 

茨城からの道順です。取手の橋を渡ってそのまま6号線を東京方面に進みます。我孫子を通り過ぎる寸前の台田の交差点を右折してそのまま直進。

スポンサーリンク

 

道に添ってどこまでも直進していきます。つくばエクスプレスの線路の下を通過したら間もなくです。

 

左折して16号線に向かうのは、右側にデイリーヤマザキの看板がみえたら交差点の信号を左折してください。

あとは道に添って直進していきます。信号の2つ目が16号線との交叉になっていて、そのまま直進していくと右側に国立がんセンター東病院が見えてきます。

 

16号を渡って信号2つ目を左折すると国立がんセンター東病院です。

国立がんセンター東病院へ行くのに渋滞状況はどうなっている?

どの道でも朝の通勤時間帯や帰宅時間帯は渋滞は避けられないと思います。

16号が一番、渋滞はひどいですね。

 

農道と県道7号線の朝のは、十余二の工業団地内を抜けるのが大変になってきます。

取手の橋を渡ってからの時間になりますが、農道を行く時に十余二の渋滞にぶつからない時間帯なら30分くらいで国立がんセンター東病院に到着します。

 

予約時間によっては朝の渋滞にあたってしまうときがありますので、1時間はかかると思っていた方がいいですね。

 

初めて国立がんセンター東病院に行ったときは16号線から行ったのですが、大型トラックに挟まれて先が見えない状態の渋滞で1時間30分かかっていました。それに比べたら十余二の工業団地内だけなので楽です。

国立がんセンター東病院の駐車場の混雑状況は?

国立がんセンター東病院の駐車場は、立体駐車場と平面駐車場があり、混雑時には無線を手にした誘導員がいますので、駐車できずに何時間も待つということはありません。

 

それでも、混雑時には15分くらい空き待ちをすることもありますけどね。平面駐車場の場合は、誘導員の方が駐車場として区切っていなくても止められそうなところにも駐車してもいいと言ってくれるので、公式に発表している駐車台数よりも多く止められそうです。

 

先日、病室の窓から立体駐車場を眺めていたら、屋上って穴場なんだなと思ったんです。どうしても目にする場所が一杯だと止められないかもと思って立体駐車場の上までは行くのはためらってしまいがちですよね。

 

混雑時ではありませんでしたが、立体駐車場の屋上はガラガラでした。立体駐車場が満車になると上に上がるところが閉鎖されてしまうので、空いている時は上がってもいいのかもしれません。

 

また、混雑する時間は、朝一だと思っていましたが、入院受付の時間が指定されるので、その時間の少し前が朝と同様に混雑するようです。

 

その時間とは、午前11時までに入院受付を済ませるように指示があるから、10時30分ころが混雑するみたいですよ。

駐車場の料金は?

診察の為に家族を連れてきた場合には、診察後の支払い計算に書類をだすときに検印をしてもらうと、大体200円で済みます。駐車券は車におかずに持ってでましょうね。

 

内訳としては、

入場後30分以内なら無料

受付で検印をしてもらった場合は3時間以内なら100円、それ以降8時間までは200円で、さらにそれ以降なら1時間ごとに100円になっています。

 

朝から夕方くらくなるまで検査のためにいたことがありますが、それでも200円で済みました。

 

御見舞いの場合は検印してもらえませんから、1時間ごとに100円となります。

 

余談ですが、入院の時にすごく時間をとられてしまって何時間も病院にいたので、試しにと支払い計算をする受付の人に入院時に時間がかかったと説明したら検印してくれました。

さいごに

何度も国立がんセンター東病院に行っていると、どこを通ったら早くいけるのかとか駐車場はどこがいいのかなど研究しだしてしまいます。

できることならがんセンターとのおつきあいはしたくはないんですけどね。身内だけでも既に何人もガンのための治療をしているので、中々縁が切れません。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました