本ページにはプロモーションが含まれています。

お盆のお墓の掃除はいつ行く?洗剤を使ってもいい?コケを落とす方法

冠婚葬祭

お盆が近づいてくるとお墓のお掃除に行かなきゃと思いながらも、いつが掃除をするのにいい日なのかと悩んでいませんか?早くやっても汚れてしまうし、ギリギリでは周りの目も気になる。

また、古いお墓だと、頑固な汚れやコケがついていてキレイにするのは大変ですよね。

私は長年、お墓掃除をしているので、お盆のお墓掃除はいついけばいいのかや、コケ落としなどを知っていますので参考にしてください。

スポンサーリンク

お盆のお墓の掃除はいつ行けばいいのか?

お盆のお墓掃除には、仏様をお迎えする13日の朝に行っています。

 

前の日の 12日でもいいんですが、お花を長持ちさせるためにはギリギリがいいなと思って、当日に行くようにしています。というのも、仕事をしていると盆休みにならないと行かれないというのもあるんですよ。

 

お盆以外に朝からお墓掃除に来ている人はいないでしょうが、お盆だけは朝から掃除の人が結構います。

 

わが家のお墓のご近所さんたちも、遠方にいる子供たちが、お盆休みで帰省してお掃除できる日も13日になってしまうようなんです。

 

知り合いの中には、お盆に仏様をお迎えするという習慣というかやらないで、13日にお掃除を兼ねてお墓参りをしてお盆ということにしている人もいます。

宗派の違いなのか、その家庭でのお盆のやり方なんだと思っています。

お墓の掃除に洗剤を使っても大丈夫なのか?

お墓の石はだいたいが御影石(花崗岩)でできていますよね。花崗岩という石は小さな穴が開いているそうなんです。

ということは洗剤などで洗うと中に染み込んでしまいますよね。

 

高齢者の方にお墓参りをしてもらうと、何故か好物だったからとビールやコーヒーをお墓に掛けてくれる人がいます。

 

やめて欲しいけど、好意でやってくれることなので、心の中で(ギャーやめて~)と叫ぶだけにして、後で、水をたくさん流してタオルで拭き取っています。

 

これ、すぐに水で流さないとシミができたり、錆がでてきたりするんですよ。

 

お墓って、墓石だけでなく、周りを囲うものまで全部が石でできていますよね。洗剤をかけてシミや汚れを落としても、それをすすぐために水をかければ、周りの石にまでその影響があると思いませんか?

 

私は、出来る限り科学的なものを使わずに、歯ブラシやスポンジ、タワシなどで掃除をするようにしています。

 

御影石にできたシミは、素人が手を出すと余計に酷くなる可能性がありますので、お墓石を頼んだ業者に聞いた方がいいですよ

お墓の掃除でコケを落とす方法は?

墓石にコケが付いてしまうのは、湿気が多くあまり日に当たらない為だからなんです。墓地の場所が周りを高い木に囲まれていて日の射す時間が短いと、コケが生えてしまうようです。

 

私の祖父母が眠る、お墓がそんなところで、墓石の裏側に、いつの間にか大木になってしまった枇杷の木があったんです。枝葉を大きく伸ばして、祖父母のお墓を覆うようになっていた為、墓石の背後がコケに覆われていました。

スポンサーリンク

 

取りあえず、いつもの掃除道具しかもっていなかったので、その時どのように対処したか?

 

晴天続きだったので、コケが乾燥していたので、タオルをびっしょりと濡らして、コケの生えている所に湿布のように貼り付けておきました。

 

ある程度、コケがふやけたところで、歯ブラシに水をつけながらゴシゴシ擦ると緑色の水と共にかなり落とすことができたんです。

 

だいぶキレイに成ったと思ったけど、拭き取ってみたらシミのように、あと少しが落とせなかったので、持っている道具では、これが限界とその日は諦めました。

 

洗剤は使いたくないけど、何か研磨する物があればと考えて、次にお墓掃除に行く時は重曹を持って行こうと用意しておきました。

 

重曹は、弱アルカリ性で、水に溶けやすいため研磨した後すぐに水に流せば残ることがないから墓石を傷めたりしないと思ったからです。

 

実際にお墓での写真を撮っていませんので、家にあったデザインブロックで再現してみました。

亀の水槽でアオコが付いてしまったブロックです。

右側だけに重曹をつけ、左側は何もつけないで歯ブラシで擦りました。

歯ブラシでもある程度はキレイに成りますが、やっぱり薄らと残っているのが分かりますよね

 

このあと、左側にも重曹をつけて磨いたらキレイに成りました(*^_^*)

墓石で重曹を使う場合には、もしものことを考えて目立たないところで試してから使ってくださいね

さいごに

わが家のお墓は、月命日の墓参りで掃除をしているので、深刻な汚れというのはありませんが、カサブランカなどを花たてに入れておくと、次の月の掃除が大変なことがあります。

それでも、ブラシと水で大体のものは落とせてしまいます。

祖父母のお墓は墓地が古く、墓石も古いため掃除に行く時は気合を入れて、掃除道具も色々持って行かないと大変な時があります。なので、かなり大きな入れ物で持って行くんですよ。プロの掃除屋さんのようです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました