自転車のパンク修理は大変そうだから自分ではできないと思っていらっしゃるなら、やり方を説明しますので、試してみてください。
最初は前輪のパンク修理からやってみるといいですよ。パンク修理そのものはそれほど大変ではなく、タイヤを外すまでがちょっと面倒なだけなのです。
こちらでは、タイヤの外し方やチューブの取り出し方などの説明をしています。
自転車の前輪のパンク修理のやり方
パンク修理をするためには、タイヤを自転車から外してからやります。外さないでチューブだけを引っ張り出して穴を塞ぐ方法もありますが、慣れない人がそれをやると、逆にチューブに傷をつけてしまいチューブ交換になる恐れがあります。
タイヤを自転車から外すその前に、必ずチェックしておいてほしいのが、バルブに入っている細い金属のゴム(虫ゴムといいます)を交換し空気を入れてみてください。
パンクしていると思ってチューブを取り出してみてもパンク穴が見つからないなんてときは虫ゴムの劣化が原因ということがあります。虫ゴムの劣化は思うよりも早いのでタイヤの空気の抜けが早いと感じたら真っ先に虫ゴムを交換してくださいね。
パンク修理セットの中に虫ゴムも入っています。
前輪のパンク修理は、自転車からタイヤを取り出す時の作業が後輪ほど面倒ではないから楽にできます。
タイヤは軸にナットで止められているだけなので、ナットを取りだせば簡単に前輪のタイヤは外すことができます。
あとは、タイヤからチューブを取り出して、パンク穴を塞ぎ元に戻すだけです。
と、文章にしてしまえば、簡単と言えますが、実際にやってみると「これはどうなっている?」などが出て来ます。
戸惑う箇所の作業を画像つきで紹介しますね。
自転車のパンクでタイヤの外し方はどうやる
タイヤの外し方といっても、自転車から外すのと、リムという金属のフレームから外すことの2種類ありますよね。
自転車からタイヤを外すのは、ナットをとり、カゴや泥除けのステーを除けるだけでタイヤは外すことができます。
一方で、リムからタイヤの片側を抜くやりかたは慣れないうちは、どのようにしてこの固いタイヤを外すんだろうと悩んでしまうんです。
私も、見よう見まねでやっていた時は、毎回タイヤが壊れるんじゃないかとハラハラしながらやっていました。
簡単ですと言っても、初めての時は戸惑うでしょうから、自転車からタイヤを外すところから説明しておきますね。
自転車をバラす場合には、元に戻す時のためにスマホで写真を撮っておくといいですよ。ナットを少し緩めた状態の時が一番分かりやすいです。
自転車をひっくり返してタイヤを上にして作業をやりやすくします。
タイヤを止めているナットを外します。ナットは左右で回す方向が逆になっていますから、どちらだかわからない時は、少しスパナを動かしてみて閉まるのか緩むのかを確認してください。一度も緩めたことが無い場合はかなりキツクなっています。
カゴを支えているステーと泥除けのステーは動きますから無理に広げないようにしてタイヤを外します。
リムからタイヤを抜く
バルブに付いているナットやフランジャー(虫ゴム)を取り外しておきます。
チューブの空気が抜けていますからタイヤを押すとほんの少し隙間ができます。そこにタイヤレバーを差し込みますが、とても固いです。
なんとか隙間に差し込めましたら、スポークにかぎ型になっている部分を引っ掛けて隙間が無くならないようにしておきます。
次に、もう一本のタイヤレバーを出来た隙間に差し込んで少しづつスライドさせていくと、半分も行かないうちにタイヤ全体がスポッと抜けます。
正式なやり方は、2本目のタイヤレバーは1本目から15㎝位離したところに同じように引っ掛けて、1本目を外してまた同じようにするとタイヤが外れるんですが、プラスチックのタイヤレバーだと、テーパーが付いているからなのか、スライドさせる方法が可能でした。
この方が簡単に外れて楽。
自転車のチューブの取り出し方は?
タイヤの片側がすべて抜けましたら、バルブを押しこんで穴から抜きます。
長くチューブを取り出していないと、タイヤにくっ付いていることがありますから、穴から抜いたバルブを持ち上げて少しづつ剥がすようにしてチューブを取り出してください。
乱暴に取り出して、チューブを傷つけないように慎重にね。
チューブを取り出してみたら、ゴムが劣化しているのかと思うくらいにボロボロと何かが落ちてくることがありますが、濡れ雑巾で拭き取ると、だいたいのものはキレイに成ります。
極まれに、本当に劣化していてチューブを交換という事もあります。
先日、10年くらい乗らずに放置してあった自転車のチューブを取り出してみたところ、ゴムの劣化なども見られずパンク穴も無かったから虫ゴムの交換だけですみました。
この自転車は屋根のある駐輪場に放置してあったものだったから、タイヤやチューブが劣化しなかったのかなと思います。
さいごに
メーカー品の自転車は手入れをしてあげれば、10年20年と長く乗ることもできます。
最近の格安自転車は、輸入品の為交換部品が国産のものと微妙に違っていて交換できない場合があると、自転車屋のおじさんが言っていました。
自転車を捨てるにも料金がかかる自治体もありますから、メーカー品を手入れして長く乗りたいものです。
コメント